toiro BLOG

【再び】エコエアフィルターを1年間放置した結果…

こんにちは!toiroスタッフのmikiです。

先日、お引き渡しから1年が経つオーナーさま宅へ、「エコエア90」のフィルターの掃除をレクチャーすべくお邪魔してきました。
「エコエア90」とは全熱計画換気システムのことで、toiroの高性能な新築住宅では採用率の高い換気システムです。

今回は、エコエアフィルターの掃除方法を簡単にご紹介しながら、その日の様子をお伝えします!

toiroでも似たような過去が…

事前にエコエアフィルターの掃除についてお聞きすると、「全然してないです^^;」との返答がきたので、すぐに日程調整をしてお伺いする準備をしました。

フィルターお手入れは2ヶ月に一度が目安です。
(※住み始めて2ヶ月間は、2週間に1回の掃除を行なってください。)
生活の中で大きな役割を担っているエコエアですが、フィルターの掃除は忘れがちになってしまう方が多いと思います。
ちなみにtoiro事務所も8ヶ月もの間放置していた過去があります^^;↓

toiroでの出来事はこちらをタップ▲

虫の死骸や埃が溜まったフィルターの真っ黒さに衝撃を受けました。
この時に定期的な掃除をすることの重大さを思い知り、それ以降は掃除した日から2ヶ月後にしっかりと予定を入れて忘れないようにしています^^;

オーナーさま自身も衝撃な状態のフィルター

お引越ししてから一度も掃除をしてないということだったので、toiroの施工管理担当hiroshiがお手入れの仕方を伝授しました!
2020年7月以降設置のエコエアとそれ以前のものとでは、いくつか仕様が変更されているのでご紹介します。

  • 防虫ネットがついていて、虫や埃、髪の毛などを捕集してくれます。
  • また、室内側フィルターと防虫ネットは水洗い可能になり、細部まで綺麗にすることができます。
  • ブレーカーの電源スイッチから壁スイッチへと変更され、メンテナンス時期になるとランプが点灯して教えてくれるようになっています。

今回ご紹介するのは、2020年7月以降設置のエコエア90(EA2)フィルターの場合のお手入れ方法になります。

フィルターには「室内側」と「室外側」の2種類があります↓

室内側は水洗い可能となっています。
室外側は防虫ネット(左手前)のみ水洗い可能で、青色のフィルター(右奥)は水洗いが不可のため、掃除機のみでのお手入れになります。

では、早速作業!…に入る前に、エコエアのスイッチを必ずOFFにしてから始めてください^^

準備するものは、ビニール袋とマイナスドライバー(またはコイン)。

点検口のネジをマイナスドライバーで開けて、室外側と室内側のフィルターをそれぞれ外していきます。

ここで注意!室外側は室内側よりも虫の死骸や埃などで汚れていることが多いので、ビニール袋で受けながら取り出すことをオススメします!

そして、今回取り出したフィルター(室外側)がこちら…↓

防虫ネットを取り出してみると、中には虫の死骸がたくさん。蜘蛛の巣も張られていました(> <)ネットの目も埃で完全に詰まっちゃってますね…
ここまで放置してしまうと本来の効果も発揮することができません!

この現状をオーナーさまにも見てもらうと衝撃を受けてらっしゃいました^^;

そうと知ったからにはすぐに掃除を開始!
掃除機でフィルターに溜まった埃たちを吸い取っていきます。

小さなオーナーさまとの共同作業で綺麗にしていきます^^

室内側フィルターと、防虫ネットは水洗い可能なので、防虫ネットの汚れを洗い流します。

その後はしっかりと乾かして、水気がなくなったらフィルター枠に取り付けます。
掃除前と後を比べてみるとこんな感じ↓

防虫ネットの色が白くなって、向こう側が透けて見えるようになったのが分かりますね!!

その後、室内外のフィルターを元の場所に戻して、エコエアのスイッチをONにしたらお手入れは完了です。(←スイッチの押し忘れに注意!)

家族のためにも定期的なフィルター掃除を!

子育て中のファミリーは普段の生活が忙しいので、エコエアフィルターの掃除が後回しになってしまう気持ちもお察しします(> <)
でも、大切な家族の健康を守るためにも、定期的な掃除をお願いしたいのです。

いくら高性能といっても、ちゃんと管理をしないと本来の性能を発揮することができません。

綺麗な空気と家族の良い健康状態を保つためにも、しっかりとお手入れをしていきましょう!