こんにちは!三重県伊勢市で高性能なデザイン住宅を建てる工務店【toiro】です。
家具選びって、ワクワクしますよね。
新しい家、新しい暮らしを想像しながら、いろんな家具を見て回る時間。
インテリアの写真を見たり、実物を前に「これもいいな、あれもいいな」と心が躍る。そんな体験、すごく素敵です。
でも実は、多くの人がある小さな落とし穴にはまっています。
そしてそのせいで、「買った後にちょっと違ったな…」と思ってしてしまうこともあるかもしれません。
“ちょこんと座り”はNG!
例えばソファや椅子を試すとき。
お店で「ちょっと座ってみようかな」と思ったら、背筋を伸ばして、そっと腰かけてみる。きっと誰もがそんなふうに“お行儀よく”座るはずです。
でも、その座り方って、本当に家でのあなたの座り方ではないはずです!
冬ならコートを着たままだったり、ブーツを履いたままだったり。
そんな姿勢で座った感覚って、家でくつろぐときの感覚とはだいぶ違いますよね。
家具は“暮らす自分”で試してみよう

しっかり体験するには上着を脱いで、靴も脱いで座りましょう!
そして、家でくつろぐときのように、体を預けて、リラックスした姿勢で座ってみる。
そうすることで初めて「自分の暮らしに合うかどうか」が見えてくるんです。
まるで試着と同じです。
洋服を買うときだって、鏡の前で腕を動かしたり、しゃがんでみたりして、サイズ感や着心地を確かめますよね。
家具も同じで、“使ってみる”ことがとても大切なんです。
お店では遠慮しなくて大丈夫
「そんなふうに座っていいのかな…?」と不安になる方もいるかもしれません。
でも、ちゃんと「家具を検討していて、座り心地を見たいんです」と伝えれば、お店の方も快く応じてくれます。
むしろ、そうやって真剣に選んでくれるお客様は大歓迎なんです。
後ろめたさを感じる必要はまったくありません。
むしろ、遠慮して“ちょこん”としか座らなかった結果、家に届いてから「なんか違った…」となってしまう方が、ずっともったいないと思うんです。
一緒に家具選びを楽しむという選択肢も

toiroでは、「家具から始まる家づくり」を大切にしています。
だから、家づくりの過程で一緒に家具屋さんをまわって、暮らし方に合った家具を一緒に探していく時間をとても大事にしています。
「このソファのやわらかさ、どう感じますか?」
「この椅子の高さ、普段の生活に合いそうですか?」
そんなふうに対話しながら、一緒に“体感”してもらいます。
オーナーさんによって、「フワフワが好き」「ちょっと固めが落ち着く」など好みも違いますが、それも実際に座ってみないと分からないんですよね。
家具選びは、自分を大切にする時間
家具は、これからの毎日を支えてくれる存在です。
見た目のデザインももちろん大切。
でも、本当に大事なのは、あなたの体と心にフィットするかどうか。
そのためには、ちょっと勇気を出して、普段の自分に近い姿で試してみること。
それが、納得のいく家具選びの第一歩です。
そんな家具選びをtoiroと一緒に行く“家具ツアー”について詳しくは、下記画像をタップしてご覧ください▼
